第39回大学等環境安全協議会技術分科会

プログラム


11月30日(木)
12:00
開場
(総合司会:辻 佳子)
13:00
ご挨拶
 大学等環境安全協議会 会長    大島 義人
 文部科学省大臣官房文教施設企画・防災部 計画課長 瀬戸信太郎
 広島大学 財務・総務担当理事   八田 和嗣
13:20
特別講演1「オオサンショウウオがいるらしい〜その現状と未来〜」
 広島大学総合博物館 准教授 清水 則雄
14:20
企業展示セッション&コーヒーブレイク
企業展示:
 東北緑化環境保全株式会社
 島津トラステック株式会社
 大阪薬研株式会社
15:10
実務者連絡会企画プログラム
「大学等における化学物質管理システムの活用状況と今後の展望」
  座長:中村 修(筑波大学)
1. 趣旨説明:三品 太志(名古屋大学)
2. アンケート調査報告:三品 太志(名古屋大学)
3. 事例紹介
  1  「東京大学化学物質・高圧ガス管理システム(UTCIMS)について」
                             渡邉 武(東京大学)
  2  「薬品管理システム(RCRIS)の安全管理業務への活用〜「薬品棚卸」、
     「化学物質リスクアセスメント」を中心に〜」
                           大西 政章(立命館大学)
  3  「薬品管理システム(IASO)による薬品等の管理と登録データの活用」
                             徳永 誠(埼玉大学)
  4  「薬品管理システムCRISにおける今後の展望について」
                   竹内 成幸(島津トラステック株式会社)
  5  「いまこそ知りたいクラウドと薬品管理」
                     富樫 岳(東北緑化環境保全株式会社)
4. 質疑・討論
17:10
事務連絡
17:40
懇親会(学士会館1F 「ラ・ボエーム」)
12月1日(金)
8:30
開場
(総合司会:平井康宏)
9:00
特別講演2 (座長:西嶋 渉)
「化学企業の安全管理の取り組み」
    株式会社ダイセルアセスメント本部安全品質監査室室長補佐 北村 義和    
10:00
一般発表 (座長:富田賢吾)
「静岡大学における化学物質のリスクアセスメント実施体制について」
                         近藤 仁貴 (静岡大学)
10:20
特別企画「トップダウンプロジェクト」報告 (座長:辻 佳子)
「大学等教育研究機関における化学物質取扱いリスク」
【全体報告】
                 辻 佳子(プロジェクトマネージャー・東京大学)
1.  大学の廃プラスチックリサイクル効果推定に向けた排出実態把握の試み
                            矢野 順也 (京都大学)
2.  「化学物質の安全教育教材の共有化」について
                            大島 義人 (東京大学)
11:00
プロジェクト報告 (座長:吉識 肇)
【最終報告】
1.  スマートデバイスを用いた大学排水のオンサイト環境分析の確立
                     甲斐 穂高(鈴鹿工業高等専門学校)
2.  大学等における排水中全揮発性有機物質スクリーニング法の開発
                        津田 瞳(京都工芸繊維大学)
【中間報告】
1.  ピクトグラム表示機能付きオリジナルSDSが作れるWebアプリの開発
                           中村 有沙(東京大学)
11:50
閉会の辞
大学等環境安全協議会 副会長 石橋 康弘
13:30
見学会
1  ダイキョーニシカワ本社工場
    集合場所:分科会会場、その後チャーターバスで移動
    昼食:お弁当を準備
    行程:13:30出発〜14:00ダイキョーニシカワ本社工場到着〜(約1時間工場見学)〜15:15工場出発〜15:45西条駅着〜16:15東広島駅着
    *駅到着時間は予定ですので、余裕を持った旅程を組んでください

2  酒蔵巡り
    集合場所:西条駅外時計の下(レリーフの前)
    集合場所までの移動:各自路線バスで移動
    昼食:各自
    行程:13:30出発〜(ガイドをともに約1時間散策)〜14:20歴史広場で写真撮影(予定)〜15:00西条駅着
    *駅到着時間は予定ですので、余裕を持った旅程を組んでください